〈足先〉編

まず足裏を10秒ほど押します。足裏は東洋医学でいう反射区など、体の各部に影響を持つ部位だとされています。痛みがある人は痛まない程度の力で刺激してみましょう。
次に足の甲。実は足の甲にもツボがあるらしく、こちらも痛まない程度に左右10秒ずつくらい押してみましょう。
足の裏表が終わったら次は指。付け根から先へ向かって指の腹で引っ張るようにマッサージします。つまむような意識でやってみましょう。これも10秒ほど。
〈ふくらはぎ~腿〉編

足先が終わったら次はふくらはぎからももにかけてやっていきます。
まずはふくらはぎ。足首から膝裏にかけて左右の手を交互に使ってさすりあげましょう。てのひらを密着させるイメージで、力を入れすぎないように。だいたい15秒ずつです。
最後に太ももを。太ももの内側を膝から足の付け根に向かってさすります。左右の手で交互にさすったら、次は太ももの外側も同じように。だいたい15秒ずつ、入念に行いましょう。
ちょっとご注意
以上、所要時間はほんの数分間のリンパマッサージをご紹介しました。
各部10秒~15秒程度ずつの簡単な方法ですし個人差はありますが、もし効果が現れなかったり何らかの障害が発生したりするようであればプロの受診をおすすめします。
リンパの流れを意識してむくみのない生活を!
≪ 効果的な筋トレ法
筋肉と寿命 ≫