【最新ケンコー情報】2017.03.04: ケンコー大百科「宇野昌磨選手・愛用のネックレスに隠された秘密!」をアップしました!

*** サイト内検索 ***

オンラインショップでお買い物!

ケンコージャパンポータル

腸内環境改善のすすめ

世の中には、ありとあらゆるダイエット法があります。大きく分けると食事系・運動系の2つになりますね。どちらのダイエット法を選んでも、基本的な身体の調子を整えなければ、なかなか効果を出すのは難しいものです。
そのためにおすすめしたいのが、腸内環境の改善です。

矢印腸内環境とは

 
腸内環境とは

腸の機能は、消化・吸収、免疫、代謝・内分泌など、とても多岐にわたっています。腸内に入ってきた物質を良いか悪いか判断し、それをパターン化し記憶するシステムも備わっています。また、あらゆるホルモンを作り出しますので、腸内の環境は全身の状態に関係するのです。

腸内には、善玉菌・悪玉菌・日和見菌という、三種類の細菌が存在しています。

善玉菌には、乳酸菌・ビフィズス菌などがあり、消化吸収を促進します。また、免疫力を高め、病原菌による感染を防御する役割もあります。

悪玉菌には、大腸菌・ウェルシュ菌などがあり、有害物質を生み出し排泄のリズムを乱し、体の抵抗力を低下させます。当然、腸の動きは悪くなりますので、代謝機能が鈍くなり、食物を消化し、栄養を吸収する力が衰えてきます。その結果、エネルギーの消費が少なくなるので太りやすい身体になります。

日和見菌は、その時々の食べ物や体調によって、善玉菌側にも悪玉菌側にも、強い方に味方する菌です。この日和見菌、実は、健康な状態での場合、腸内細菌の半分以上を占めています。

矢印腸内細菌のバランス

 
腸内細菌のバランス

痩せるための腸内環境改善に一番重要なのは、腸内細菌のバランスを保つことなのです。

善玉菌を増やし、日和見菌を善玉菌側に味方させるためには、乳酸菌、オリゴ糖、食物繊維を摂取することです。特に、オリゴ糖と食物繊維は積極的に摂りましょう。この二つは、乳酸菌を増やす作用がありますので、腸の中で善玉菌がみるみる増えていきます。また、高脂肪食を控えめにすること、ストレスをためないことも重要です。

悪玉菌は悪い作用しかなく、なくなってしまっても良さそうですが、それは違います。悪玉菌がいるから、善玉菌がより良い作用を有するのです。大切なのは、善玉菌・悪玉菌・日和見菌のバランスを保つことなのです。この三つの腸内細菌のバランスを絶妙に保つことこそ、理想の体重、体型になるための第一歩なのです。

特集ページ

Yahoo!ショッピング・ケンコージャパンへ
TOP